バーニーズマウンテンドッグ

 

バーニーズマウンテンドッグは愛嬌がありとても優しく、社交的で一緒に居るだけで心癒される犬種です。

世界中で人気があり、飼主からも頼りにされるバーニーズマウンテンドッグ。

そんなバーニーズマウンテンドッグについて今回ご紹介していきたいと思います。

 

今回の記事はこんな人にオススメ

  • バーニーズマウンテンドッグについて知りたい!
  • バーニーズマウンテンドッグが大好き!
  • バーニーズマウンテンドッグ寿命について知りたい!

スポンサードリンク




バーニーズマウンテンドッグの犬の性格や特徴について

 

 

素直で温厚で好奇心旺盛なバーニーズマウンテンドッグ。

子供っぽい一面もあり一緒にいるととても癒されます。

そんな、バーニーズマウンテンドッグの性格や特徴ついて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク




バーニーズマウンテンドッグの犬の性格

 

バーニーズマウンテンドッグの犬の性格

  • 人間に対して社交的。
  • 従順で素直な性格。
  • 子供の頃はけっこうやんちゃ。

バーニーズマウンテンドッグは人間との接することお気に入りで、たくさんの表情をもち合わせた犬種になります。

温和で飼主様に素直で温厚な気質になります。

子犬の時はお茶目で甘えん坊だと思いますが、成犬がやってくると自信をもった立ち居振舞いで慣れない人にはあまり関心を示さなくなるのです。

飼主様の親しい人には温かく触れ合うことなどもできるのです。

ほとんどのバーニーズマウンテンドッグは遊びでたくさんの物をメチャクチャにしてしまうため、育成は悪戦苦闘するかも知れません。

 

一口メモ

  • 遊びが大好きだからついつい家具など傷つけてしまうこともあるので、しつけをしっかりしよう。

スポンサードリンク




バーニーズマウンテンドッグの犬の特徴

 

バーニーズマウンテンドッグの犬の特徴

  • 体毛は長い。
  • 垂れ耳。
  • 運動神経バツグン!

バーニーズ・マウンテン・ドッグは長毛で垂れ耳の大型犬、被毛は直毛もしくはなだらかなウェーブで、黒・白・タンのトライカラーだけになります。

身体のボリュームからすれば反応がよくかなりフットワークは軽いです。

平穏な気質に相応しく、堂々とした歩様になります。

スタンダードな体高は、オス64~70cm、メス58~66cmだとされています。

一口メモ

  • 落ち着いた雰囲気がありますが、動きは素早い。

バーニーズマウンテンドッグの犬の歴史

 

バーニーズマウンテンドッグ

 

バーニーズ・マウンテン・ドッグの経歴はすごく昔、先祖はおおよそ2000年くらい前、ローマ帝国のスイス侵攻と支配のとき、ローマ軍と一緒になって参入してきたマスチフ系の犬と、スイス山岳部の土着犬の交雑だったのです。

おおがらでパワフルな犬は、荷物を運んだり、牛や羊を追ったり、番犬として働いたりと、いくつもの役目をやり遂げる犬とし喜ばれ、いつのまにか確定されたのです。

その中でも大半が飼われていましたのが今のスイス・ベルン州である場所で、こういった地域に見られた宿屋の名前から、その頃のバーニーズはデュールベッヘラーであるネーミングで考えられていたのです。

物腰が柔らかい気質と服従性、安定した足と腰でしっかりと役割を果たす彼らは、山の農夫によってベルンの街へと貢献する場所を拡大していったのです。

けれど、くるまの開発と移動手段の発展によって、失業していたバーニーズは、しばらくすると数が減っていって、第一次世界大戦の際では絶滅寸前とさえ見なされていました。

このようなケースを苦慮したスイスのファンが、純真なバーニーズをサーチした所、スイスの山岳地帯にほんの少しに生き続けていたのです。

冬期など自動車の侵入しづらい山野で、バーニーズ達は細く役割をやり遂げていました。

1892年頃、このような愛好者らの頑張りによって、バーニーズは犬種の維持目的のから、もう一度交配することとなりました。

それらのがんばりのお陰で、おおよそ10年後の1902年頃に、バーニーズ達の外見がドッグショーに見られることになっていました。

1907年、スイスの交配家達が、スイス・デュールバッハ・クラブを創設し、専門的な交配と維持活動がスタートしました。

そのうえ1910年頃のお芝居にて、実に100頭をしのぐデュールベッヘラー(バーニーズ)が出陳されたと言われているのです。

この際、デュールベッヘラー達は「ベルナー・ゼネン・フント」と展示されていましたが、この理由はスイスの山の犬という意味でした。

ここを英語読みしたのがバーニーズ・マウンテン・ドッグという意味となって、それ以降はこのような名前がつかわれることになっていました。

毛色の種類がトライカラーのみでバーニーズのイメージを十二分に残すことになって、しばらくしてからヨーロッパ至る所で広まり、アメリカへと有名になりました。

スポンサードリンク




バーニーズマウンテンドッグの犬の寿命は?

 

 

バーニーズマウンテンドッグは成育がいち早く老化現象も速いので、一般的な大型犬と見比べても寿命が7~8年くらいで僅かです。

 

原産国スイスではバーニーズマウンテンドッグごとにこんなことわざがあります。

 

  1. 生後3年で若犬。
  2. 3年経ったら良犬。
  3. その後3年で老犬になり。
  4. それから先は神からの贈り物。

 

8年以上生きるということは珍しいことがうかがえます。

 

ですので、短命であるからこそ、8年以上生きているのは飼主さまと愛犬の絆で繋ぎ止めている証拠ですね。

スポンサードリンク




バーニーズマウンテンドッグの犬の性格や特徴!寿命などのまとめ

 

バーニーズマウンテンドッグ

 

バーニーズマウンテンドッグについていかがだったでしょうか?

素直で温厚で優しい気質がありますが、飼主様のしつけがしっかりと行き届いていないと暴れん坊になってしまうこともあります。

小さい子犬の時期から日常生活の中で出会ういろいろな「音」「物」「人」「環境」などを経験させてあげましょう。

 

この記事がバーニーズマウンテンドッグとバーニーズマウンテンドッグの好きな人のお役に立てれば何よりだと思っております。

最後まで記事をお読みいただき誠にありがとうございます。

 

スポンサードリンク




おすすめの記事