チワワ

出典:youtube

 

「チワワ」と聞くと、毛が短く、丸っこい頭の小さな犬を想像するでしょう。しかし、毛が長かったり、鼻先が出ていたりする犬もチワワです。
チワワにはたくさんの種類があり、頭や体の形にちがいがあります。
個性あふれるチワワの種類を見ていきましょう。

チワワの毛質の種類は?

 

チワワ

 

チワワの種類で大きく分けられているのが、毛質のちがいです。
毛が長いのと、毛が短いチワワを見たことはありませんか?
それぞれのチワワには「スムースコートチワワ」と「ロングコートチワワ」という名前がつけられています。

 

スムースコートチワワ

 

スムースコートチワワの毛色(ホワイト、ブラック、ピュアレッド、ブラウン、タン、イエロー)、飼い方

出典:https://pettimes.jp/dog/post14746/

 

スムースコートは多くの人がイメージされるチワワですね。毛が短く、ブラッシングはほとんど必要ありません。毛の手触りは少し硬めです。
チワワの祖先である「テチチ」という動物と同じ毛質だとされており、チワワという種の基本です。遺伝子でもスムースコートが優勢となっています。

 

ロングコートチワワ

 

ロングコートチワワ

 

毛が長く、耳の下の飾り毛が特徴的なチワワです。
スムースコートチワワに、パピヨンやヨークシャテリアなどの長い毛をもつ犬を掛け合わせたことで誕生しました。
ロングコートチワワはオスのほうが毛が多くなる傾向があります。首周りの毛が厚くなり、ふわふわとした印象です。手触りはとてもやわらかいですよ。
ちなみに毛が多いといっても、防寒機能はほとんどなく、寒さに耐えれるかどうかは、スムースコートチワワと同じぐらいです。

 

無毛チワワ

 

Hairless Chihuahuas, 5 and 7 months old

 

無毛チワワは正式に認められているものではありません。ブリーダーがチワワの繁殖をくり返した結果、海外で「無毛チワワ」が生まれています。
犬アレルギーの人や一部の人々に人気があり、無毛チワワだけを繁殖するブリーダーもいます。

チワワの体型の種類は?

 

満開の花韮とチワワ

 

チワワの体型は小さく、脚が短く細いだけではありません。遺伝子の関係や飼育環境により、体型が変わることもあります。
基本的には、
・ドワーフ
・ハイオン
・スクエア
と3種類の体型があります。

ドワーフタイプチワワ

 

画像

出典:Twitter

 

身体の肉付きが良く、脚が太く短く、「ずんぐりむっくり」とした印象のチワワです。短い脚をちょこちょこ動かして歩く姿がとてもかわいいですね。
ドワーフタイプはペットショップでも人気が高いです。

ハイオンタイプ

 

画像

出典:Twitter

 

身体がスリムで脚が長く、すらっとした印象のチワワです。「バンビタイプ」「シカタイプ」とも呼ばれています。

スクエアタイプ

 

画像

出典:Twitter

 

ドワーフタイプとハイオンタイプの中間のような体型をしています。足は長すぎず短すぎず、体の肉付きもちょうどよいぐらいです。
散歩中に見かけるチワワの多くはスクエアタイプでしょう。

チワワは頭の形にも種類があるの?

 

銀杏の木の前でおすましするチワワ

 

チワワは頭の形にも違いがあり、基本的に「アップルヘッド」や「ディザーヘッド」という2種類の形があります。
「長い歴史や繁殖で形が変わってしまったのではないか?」と思われるかもしれませんが、頭の形がちがうチワワは遥か昔に発見されています。
学者がチワワの祖先であるテチチの骨を調べたところ、何千年も前から頭の形が2種類あったことがわかりました。
そのため、どちらの頭の形が先に生まれたのか、どうして頭の形に種類が生まれたのかはわかっていません。

 

アップルヘッド

 

画像

出典:Twitter

 

日本に住むチワワのほとんどがアップルヘッドであり、とても人気があります。
頭全体がリンゴのように丸く、目が大きく、鼻先がちょっと出ていて、かわいらしい印象。
国際的愛犬団体JKL(ジャパンケネルクラブ)で「標準」と認められているチワワはアップルヘッドです。

 

ディザーヘッド

 

頭の骨の形がディザー(鹿)に似ていることからディザーヘッドと名付けられました。鹿のように鼻先が長く出ており、鼻先から額まで45度の傾斜になっています。
スリムな顔に合わせて、体つきが細くなり、脚が長くなる傾向があるので、とても小さな小鹿のようにも見えます。
国際的愛犬団体にはチワワの標準として認められておらず、ドッグショーには出場できません。また日本でディザーヘッドのチワワを手に入れることもむずかしいです。

 

ピアーヘッド

 

ピアーとは「梨」のことです。梨ヘッドのチワワは、2種類の形とちがって、長い歴史と繁殖のなかで生まれました。
リンゴのように大きな頭をしていますが、頭部が少し平らになっており、鼻先も少し長くなっており、傾斜があります。見た目の印象はなんだか「いかついチワワ」です。
アップルヘッドとディザーヘッドのチワワを掛け合わせると生まれる可能性があり、一般的には「あまり好ましくない」とされています。

チワワは興味深いことに、両親がどちらもディザーヘッドであったときも、アップルヘッドの子どもが生まれることがあります。遺伝子がどのように関わっているのか、とても不思議な犬です。

 

チワワにはたくさんの種類がある!頭や体の形、毛質などのちがいのまとめ

 

出典:YouTube

 

チワワには毛質、頭、体の形など、さまざまな種類があります。毛色のちがいを含めると、もっとたくさんの種類があり、とても個性がある犬です。
生まれつきのもの以外に、長い歴史と繁殖のなかで生まれた種類もあります。毛が長いロングコートチワワや、無毛チワワ、梨ヘッドチワワ。
興味をひかれるチワワはいましたか?

 

【文字数】
2048文字

【参考】
7 Different Types of Chihuahuas (And They’re All Awesome)
https://www.crazypetguy.com/different-types-of-chihuahuas/

IS YOUR CHIHUAHUA AN APPLE HEAD OR A DEER HEAD? HOW CAN YOU TELL FOR SURE?
https://www.chichisandme.com/chihuahua-apple-head-deer-head-can-tell-sure/

7 Chihuahua Types – Learn The Difference
https://barkingroyalty.com/chihuahua-types/
http://www.petchidog.com/chihuahua-appearance
Apple Head vs Deer Head Chihuahuas: What’s the Difference?
https://www.k9ofmine.com/apple-head-vs-deer-head-chihuahuas/
ディアーヘッドチワワって何?普通のチワワとの違いをご紹介します
http://psnews.jp/dog/p/43155/

おすすめの記事